税理士ドットコム - [計上]ウェブ明細クレジット引き落とし電話代 - クレジットは、利用した時点で、支払が完了します...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ウェブ明細クレジット引き落とし電話代

計上

 投稿

ウェブ明細クレジット引き落とし電話代

ウェブ明細の電話代をクレジットカードで引き落としているのですが
だいたい2ヶ月後にクレジットカードに請求があがります。
例えば1月に使った分は
いつの日付で記入すればよいのかわかりません。


そしてもう一つ
現金で支払うのもで 役所のものなど
○月○日納期限と書かれているもの場合
支払った日付で申告するのでしょうか?
一般的には
何が正しいのか教えて頂きたいです。

よろしくお願い致します。

税理士の回答

クレジットは、利用した時点で、支払が完了します。
決済日に(未払金)で経理され、引き落とし日に(未払金)を減算されたら良いと考えます。

電話代に関しては利用月の経費として処理するのが一般的ですし、正しい方法になります。
従って、使用料の明細が確認できた時に次の処理を行います。
・通信費 *** / 未払金 *** 「○月分電話代」

そして、クレジットカードの引き落としがされた時点で次の処理を行います。
・未払金 *** / 普通預金 *** 「○月分電話代振替」

また、税金等の公租公課は実際に支払ったときの処理で宜しいと考えます。

本投稿は、2019年01月06日 00時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226