[計上]光熱費や通信費を費用としない場合 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 光熱費や通信費を費用としない場合

計上

 投稿

光熱費や通信費を費用としない場合

光熱費や通信費は、家計(個人)が支払っています。
事務所と按分して事業主借で費用として計上するのが本来の姿だと
思うのですが、仕訳が負担なのと請求書しかないのが実情です。
(銀行の預金通帳はあります)
按分率は1:9で、金額はそんなに多くないです。
費用計上しないと、何か問題はありますか?
(もちろん所得控除が少なくなるのは承知しています)
なぜ計上しないのかとつっこまれたりしませんか?

税理士の回答

課税当局は、売上計上もれ又は経費否認のために調査をするのであって、税金を多く納める事に対しては何も言いません。
よって経費計上しなくても税法的には何ら指摘は無いと考えます。

本投稿は、2019年02月05日 22時15分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,174
直近30日 相談数
658
直近30日 税理士回答数
1,234