[計上]ロイヤリティの支払い方法 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. ロイヤリティの支払い方法

計上

 投稿

ロイヤリティの支払い方法

甲が乙の協力で製作した商品があり、乙に対して売り上げに応じてロイヤリティを支払うという契約下で、乙がその商品を販売する機会がある時、その売り上げ金は、どのように処理するのが正解ですか?
a-乙が得た売上金全額を甲に入金した上で、甲が乙にロイヤリティを後日支払う。
b-乙は売上金から自分のロイヤリティ分を差し引いて甲に残りを入金する。

また、乙が自分で販売した商品の売上金を甲に入金してくれない場合、乙に預けた商品は、その価格✖️預けた数を全額ロイヤリティとして計上できますか。

税理士の回答

ロイヤルティーの支払いについて
 「a」の方法も「b」の方法も、お互いの了承のもと行うことができます。
 「b」は、決済代金の相殺となるため
 貴方としては
 支払手数料(支払ロイヤルティー)××/ 未払金 ××
 売掛金 ×× / 売上 ×× 
 未払金 ×× / 売掛金 ××  という処理になります。

 また、商品売上代金の支払いがない場合は、同様の処理になるため
 預けた商品×数量 をすぐに全額 ロイヤルティー(経費)とするのではなく、あくまでも決済金額の「相殺」とすべきと考えます。 

丁寧な回答ありがとうございます。そのように処理します。

本投稿は、2019年05月29日 08時13分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • ヤフオクで商品を販売した場合の売上の計上について

    よろしくお願いいたします。 ①8/1 商品が2000円で落札された。送料164円は落札者が負担。支払い手続きはされていない ②8/2 落札者が支払い...
    税理士回答数:  1
    2018年08月30日 投稿
  • ロイヤリティ収入について

    海外子会社からもらうロイヤリティ収入ですが、支払サイト(請求書送付から入金までの日数)は何日ぐらいが妥当なものでしょうか? おおまかな質問ですみません。
    税理士回答数:  1
    2018年08月26日 投稿
  • 甲と乙の税金

    アルバイト(収入はアルバイトの方が多い)と個人事業主としの仕事がある場合、確定申告を行いますが、会社で甲、乙どちらの方が最終的な税金は少なくすむのでしょうか?個...
    税理士回答数:  1
    2017年11月18日 投稿
  • ロイヤリティ契約に関して

    A社とB社が共同で技術を開発しました。 その技術をA社が利用するときもあれば、B社が利用するときもあります。 例えばA社が利用するときは技術ロイヤリティをB...
    税理士回答数:  2
    2018年08月29日 投稿
  • 販売した商品の売上を別口座に移動する場合の記帳方法について

    あるフリマアプリで商品を販売しているのですが事業用の屋号付き口座が登録できないため個人口座で登録し、一度個人の口座に振り込んで頂いた後に引き出して事業用口座へ移...
    税理士回答数:  1
    2018年12月07日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,526
直近30日 相談数
707
直近30日 税理士回答数
1,431