相殺の仕訳について
経理初心者で仕訳方法が分からないため教えてください。
5/31締め6/28支払いです。
A社からB社への出向負担金請求 300,000円
B社からA社への雑費負担金請求 291,898円
を相殺して、B社からA社への支払8,102円をします。
5月末での請求書は相殺後の8,102円の金額記載です。
一連の仕訳を教えて頂きたいです。
宜しくお願いいたします。
税理士の回答
下記の様な仕訳も一例です。
①(未収入金)/(雑収入)300,000
②(諸雑費)/(未払金)291,898
③(普通預金)8,102/(未収入金)300,000
(未払金)291,898/
本投稿は、2019年06月19日 16時07分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。