[計上]開業前の開発費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 開業前の開発費について

計上

 投稿

開業前の開発費について

現在失業中で、秋からフリーランスを考えています。
それで、アフェリエイトやトレードのスキルを磨くための塾の費用(10万以上)
は開業費になりますか?それが、去年のものでも開業に関連するものであれば
含んでいいですか?

税理士の回答

開業前の事業の準備に関する費用は開業費にされて良いと考えます。

回答ありがとうございます。
例えば、2年前のアフェリエイトの塾代が30万で、1年前のトレードの塾代が20万だったら、
合計で50万の開業費で、来年の経費にできるのでしょうか?

開業費は、基本的には何年前までと言う規定はありませんから開業費にされて良いと考えます。

お世話になりました。参考にします。

本投稿は、2019年06月26日 17時45分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 開業費に含まれますか?

    簿記超初心者です。家具製造業を開業準備中です。開業費について教えてください。2年前に購入した電動工具(それぞれ10万円以下)数点について、またそれらに付属するビ...
    税理士回答数:  2
    2018年08月23日 投稿
  • 開業費に含まれるかどうかの判断について

     会社設立が7/26、開業予定が10/1です。この間に支払った事務所の机・キャビネット・蛍光灯・ウオッシュレット・防炎カーテン・スチール棚等を役員個人のお金で支...
    税理士回答数:  1
    2017年09月01日 投稿
  • 開業費を計上する日付

    お世話になっております。 開業費用を計上する際開業日以前の 費用はその当時の日付で計上するのでしょうか? それとも開業日で計上するのですか? 年度をまた...
    税理士回答数:  1
    2019年04月20日 投稿
  • 開業費で計上できる期間

    今年、1月5日に新規法人を設立し、今年の事業年度の末日は12月31日としています。青色申告承認申請書の提出は、会社設立日から2週間以内に、適切に手続が終了してい...
    税理士回答数:  2
    2018年06月14日 投稿
  • 開業費としての計上可否等について

    合同会社における開業費としての計上可否等についての質問です。 29年2月1日に登記申請(設立日)、 29年2月21日に開業をしたとして、 29年1月1...
    税理士回答数:  1
    2016年11月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
722
直近30日 税理士回答数
1,452