[計上]借入金 利息の計算について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 借入金 利息の計算について

計上

 投稿

借入金 利息の計算について

銀行からの借入金の返済について帳簿の付け方を教えてください。
 【返済元本】100万円 年利9.8%
 【初月返済額】27480円
 【毎月元利返済額】21148円
 【最終回返済額】21141円
 【返済月数】60ヵ月

銀行からの借入申込書には毎月の利息内訳が記載されておらず、
仕訳をどのようにしようか悩んでいます。

初回・毎月・最終の仕訳について、
いくらずつ支払利息とすればいいか教えていただけないでしょうか?

初歩的な質問で申し訳ありませんが宜しくお願い致します。

税理士の回答

金融機関に、元金、支払利息を明記した返済表を請求されたら良いと思います。

本投稿は、2019年07月14日 20時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 借入金の利息の計算方法について

    法人ですが、個人(第三者)の方から長期の借入金があります。 H27年5月、11月、H28年3月と3回に分けて借入をしており 借用証書は3回分まとめた金額で作...
    税理士回答数:  4
    2017年01月26日 投稿
  • 短期借入金返済していない場合について

    会社が1年以上前に役員の知り合いの会社から30万円ほど借入し、短期借入金へ計上していましたが、毎月の返済や利息の返済を全く行っていないことが判明しました。 (...
    税理士回答数:  3
    2018年09月20日 投稿
  • アパート完成前の土地借入金利息の仕訳について

    個人で既にアパート家賃収入があります。今年、土地を購入してアパートをもう1棟建てました。この2棟目について、建つ前の土地分借入金利息は、「費用計上」と「土地取得...
    税理士回答数:  1
    2016年11月05日 投稿
  • 借入金の利息受け取りについて

    個人から法人へH27年度に3回(5月、11月、3月)に分けて貸付しています。 H29年3月に借入金の利息を受け取る予定ですが、いくつか教えてください。 ...
    税理士回答数:  3
    2017年02月01日 投稿
  • 役員借入金の返済について

    役員借入金が5000万程あります。 このままでは相続財産になるためいい方法がないかと相談してみました 債務免除益を出すには支払う税金が大きいし、年間300万...
    税理士回答数:  1
    2018年09月14日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,348
直近30日 相談数
696
直近30日 税理士回答数
1,367