税理士ドットコム - [計上]借主が契約途中で退去  減価償却費について  確定申告 - 6月までの経費計上になると思います。今の借主さん...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 借主が契約途中で退去  減価償却費について  確定申告

計上

 投稿

借主が契約途中で退去  減価償却費について  確定申告

賃貸経営をしております。
契約が2年契約(終了は来年)にも関わらず、借主が今年6月に退去することになった場合、確定申告での減価償却の計算は、今年の6月まで経費計上となるのでしょうか?それとも、12月までの分を計上しても良いのでしょうか?

また、退去後は、リフォーム等に伴い、募集はかけません。

よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

6月までの経費計上になると思います。
今の借主さんが退去しても、引き続き募集をかけるのであれば、一年分経費計上しても良いのですが、それをしないという事は、一旦業務の用に供する事を止める事になるので、そこで償却もストップします。
再度賃貸募集を始めた段階で、経費計上も再開できる事になると考えます。

ご回答、ありがとうございました。

ということは、固定資産税も、6月迄 しか経費計上できないということですね。

固定資産税が30万であれば、15万円は経費計上できるということですね。

固定資産税は、その年の1月1日現在の所有者に対して課され、また月割りという考え方はないので、全額経費計上できると考えます。

ありがとうございます。
非常に勉強になりました。
つまり固定資産税以外は、月割ということですね。

すみません。先程の返答の内容を間違えました。
固定資産税は年間分計上(確定申告)しても良いが、減価償却及びその他の経費は、退去月までしか計上(確定申告)ができないということですね。
経費は、退去月まで支払った分は、全て確定申告(経費)しても良いということですかね?

よろしくお願い申し上げます。

本投稿は、2016年04月09日 16時01分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,759
直近30日 相談数
745
直近30日 税理士回答数
1,534