[計上]契約解除通知後の家賃収入 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 契約解除通知後の家賃収入

計上

 投稿

契約解除通知後の家賃収入

当方物件に長期滞納のため、弁護士を介して契約解除通知、退去通知をしたものが、まだ居座っている状況です。

これまで、家賃収入は未収で収入計上してきましたが、通知後は契約自体ありませんから不法占拠ということで、当然収入計上しなくてもよいでしょうか?

税理士の回答

契約解除により契約がすでに終了している場合には、家賃を受け取る権利も消滅していると思われますので、家賃収入として計上することは必要ないと考えます。
なお、賃貸借契約書の賃料に関する定めや特約条項においてどのような記載になっているかも、念のため確認しておかれることも必要かと思われます。

先生ご丁寧にありがとうございました

本投稿は、2019年11月06日 05時12分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 不動産収入の未収家賃

    不動産収入があります。部屋は4室だけです。1人家賃を滞納していて今回退室されたので、敷金と相殺しましたが、あと3万位未収があります。もう回収は諦めていますが、確...
    税理士回答数:  2
    2018年03月09日 投稿
  • 未収家賃?

    入居者との賃貸契約では当月末に翌月分を支払う契約になっていますが、管理会社に集金代行から全てを委託している場合で、その管理会社から管理費などと相殺されたあとの収...
    税理士回答数:  2
    2019年07月04日 投稿
  • 未収入金にしていなかった家賃の入金について

    前年に3カ月分しか家賃の入金がなく、その年の確定申告では、本当は12カ月分売上に上げて、9カ月を未収とするべきだったのですが、入金のあった3カ月分だけ売上に上げ...
    税理士回答数:  1
    2019年03月10日 投稿
  • 家賃滞納

    家族でやっている弁当やにお店を貸しているものですが 売り上げが悪いとき家族三人息子が経営者で父母の家族の賃金の支払いを優先して家賃を遅らせます。 家賃を優先...
    税理士回答数:  2
    2018年08月10日 投稿
  • 相続税の未収家賃

    管理会社に管理及び賃料回収代行を委託しており、月末に翌月賃料をとりまとめていただき、翌月15日にその他経費と相殺して当方に振り込んでもらっています。 6月...
    税理士回答数:  3
    2019年07月04日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,468
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,489