[計上]福利厚生プラン 養老保険 - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 福利厚生プラン 養老保険

計上

 投稿

福利厚生プラン 養老保険

契約者:法人
被保険者:役員・従業員
死亡保険金受取人:被保険者の遺族
満期保険金受取人:法人
※1/2損金

上記の保険契約について、教えて下さい。
【加入状況】
・役員3名
→全役員:4名
・従業員4名
→全従業員:4名

・上記の保険契約を、決算期において短期前払費用として契約・支払(年払)しております。そこで、下記の事項を検討しておりますが、可能でしょうか?

【検討事項】
プランA:役員の加入をやめて、従業員だけにする。
→年払は継続
プランB:役員3名の保険を停止し、未加入の役員1名を新たに加入させる。
→年払は継続
プランC:契約内容はそのままに、年払を月払に変更。
→過去の年払が否認されますか?

税理士の回答

A,B:全社員対象であれば損金の部分は福利厚生費ですが、一部社員の場合はその社員に対する給与になります。
C:年払いが過去3年間続いていたのであれば否認されません。

本投稿は、2019年11月20日 15時56分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,377
直近30日 相談数
815
直近30日 税理士回答数
1,492