製造原価(労務費)について
業種によっては販管費ではなく給与(雑給)を製造原価で処理できると伺いました。
私が経営している
①整体院
施術者の労働対価が直接売上に繋がっております
②スナック
ホステスの接客サービス対価が直接売上に繋がっております
この2つのケースの場合、販管費で給与(雑給)仕分け処理ではなく、製造原価の労務費として仕分け処理しても大丈夫でしょうか?
ご回答を宜しくお願いいたします。
税理士の回答

中島吉央
製品の製造等に関わっているわけではないので、おかしいと思います。製造原価に入れたとして、それが期末仕掛品等を構成することはないですよね?
本投稿は、2019年12月05日 11時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。