棚卸し計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 棚卸し計上について

計上

 投稿

棚卸し計上について

個人でハンドメイド、物販を行っております。
2018年より確定申告をおこなっています。
2018年より前の分を期限後申告します。
そこで棚卸しをしていなかった年があるのですがこの場合、仕入れに計上した分(材料の現金購入でレシート紛失分がありその分は仕入れに計上していません)は全部、期末棚卸しに計上することになるのでしょうか。
もしくは売上詳細(商品名)からハンドメイドであれば使用した材料を計算、物販であれば売れた商品を使った分だけ仕入れに計上した分から引いて残った分を在庫に計上でも問題ないのでしょうか。
頭が混乱しております。
ご回答頂ければ幸いです。
宜しくお願致します。

税理士の回答

正解は、後者です。
棚卸金額は、仕入れた商品や材料から売り上げた商品やハンドメイドで使用した材料を除いた12月31日現在で残っている商品や材料を期末棚卸の金額として計算することになります。

ありがとうございます。助かります。

本投稿は、2019年12月17日 00時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,139
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226