[計上]誤入金と仮受金の仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 誤入金と仮受金の仕訳について

計上

 投稿

誤入金と仮受金の仕訳について

宿泊業を営んでいます。
宿泊に応じて、後日宿泊予約サイトから振り込まれる仕組みになっています。


先日、取引先の誤入金により以下のように振込等がありました。
どのように仕訳をすればよいでしょうか?

11/7取引先から普通預金へ誤入金 9,700円
11/12取引先から普通預金へ誤入金 9,700円

取引先からメールが届き、後日の売上は誤入金を引いて、入金します。


12/21 売上10,000円
12/30 売上10,000円
12/30 売上21,000円

年末年始であったということもあり、入金は1/7で入金額はまとめて21600円でした。

2019年の確定申告に向けてどのように処理をすればよろしいでしょうか?

税理士の回答

以下のような仕訳になると思います。
1.12月の売上
(売掛金)41,000円 (売上)41,000円
2.誤入金の処理
11/7 (普通預金)9,700円 (仮受金)9,700円
11/12 (普通預金)9,700円 (仮受金)9,700円
3.1/7の処理
(普通預金)21,600円 (売掛金)41,000円
(仮受金) 19,400円

本投稿は、2020年01月14日 11時50分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,197
直近30日 相談数
657
直近30日 税理士回答数
1,224