[計上]確定申告の際の支払調書について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 確定申告の際の支払調書について

計上

 投稿

確定申告の際の支払調書について

いつもお世話になっております。
確定申告に際しての質問になります。

現在フリーランスで働いており、
2019年分の確定申告は白色申告をする予定ですが、
収支内訳書の作成にあたり、各月の報酬をまとめた支払調書を頂いている分はどのように記載すればよろしいでしょうか。

・各月分それぞれ請求日(または入金日)ごとに記載する
・支払調書に記載のまとまった金額を12月分として記載する

また、交通費を経費計上する予定ですが、
取引先から月末締めでまとめて頂いている場合、
こちらも月ごとにまとめての記録で問題ないでしょうか。

初歩的な質問で恐れ入りますがお力お借りできればと存じます。
よろしくお願い致します。

税理士の回答

1.売上については、売上が確定した日の月合計を記載することになります。
2.交通費については、取引先から月末締でいただくのであれば、それも売上に計上することになります。そして、実際にかかった交通費を計上(月ごとの合計)することになります。

ご回答いただきありがとうございます。
わかりやすく大変助かりました。

本投稿は、2020年01月27日 13時08分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,141
直近30日 相談数
664
直近30日 税理士回答数
1,226