クレジットカードで支払った経費について
いくつか 個人用のクレジットカードで経費になる物を購入したのですが、高額な物は分割にして購入もしていました。
その際 手数料も含めた総額で計上していいのでしょうか?
税理士の回答

経費になるものを分割で購入したのであれば、手数料を含めた総額で計上することになると思います。
その場合 領収書と金額が異なってきますが、クレジットカードの明細書があれば大丈夫でしょうか?
また 分割で引き落とされる金額を 毎月経費として計上していけばいいのでしょうか?

1.証憑については、クレジットカードの明細があれば問題ないと思います。
2.毎月引き落される金額を経費に計上するのではなく、分割の場合は購入した時、分割支払の時に以下のような処理をすることになります。
1.購入した時
(経費)xxxx (未払金)xxxx
2.分割支払の時
(未払金)xxxx (普通預金)xxxx
知識が足りないもので… 申し訳ありません。
購入した時には 未払金が総額で、毎月の支払いの際に未払金の残りの額と 普通預金から引かれた額を計上するということなのでしょうか?

以下の様になります。
1.購入時(手数料を含む総額)
(消耗品費)84,000円 (未払金)84,000円
2.5回分割(@16,800円x5回)
(未払金) 16,800円 (普通預金)16,800円
とても分かりやすいです!!
ご丁寧に ありがとうございます!!
本投稿は、2020年02月23日 17時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。