物販で送料を切手と現金で支払った場合の仕訳
【事例】
2/11 50円切手100枚(5000円分)を金券ショップで4650円で購入
2/18 物販で商品が売れた際、
発送料935円を切手と現金で支払った
(切手900円 現金35円)
【不明点】
1.仕訳処理はいつするのか?(2/11 ? or 2/18 ?)
金券ショップで購入した2/11のときに仕訳処理をし
商品が売れた都度する必要はない?
2.金券ショップで現金で切手を92.5%の価格で支払っているので
その場合、金額はどのようにするのか?
【まとめ】
事例の一連の仕訳方法を教えてください。
税理士の回答

黒木一登
黒木一登税理士事務所の黒木です。
以下の仕訳となります。
2/11 通信費4,650/現金4,650
2/18 通信費35/現金35
本投稿は、2020年03月07日 15時05分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。