[計上]通勤定期の払い戻し仕訳について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 通勤定期の払い戻し仕訳について

計上

 投稿

通勤定期の払い戻し仕訳について

個人事業主で店舗への通勤に定期を使用しておりましたが、昨今のコロナの影響で払い戻しをしました。
支払い時にクレジットカードで「借方 旅費交通費 50,000円 / 貸方 未払金 50,000円」と処理し、引き落とし時に「借方 未払金 50,000円 / 貸方 預金 50,000円」と処理した場合。
後日、クレジット振込額が「払い戻し額 20,000円 - 払い戻し手数料200円 = 振込額 19,800円」だった際の「払い戻し手続き時の仕訳」「振込時の仕訳」また「手数料の扱い(仕訳)」は、どのようにすればよいでしょうか?
お手数ですが、ご回答のほど、よろしくお願い致します。

税理士の回答

払戻振込がされた時に、以下の様な処理をすることになると思います。
(預金)19,800円 (旅費交通費)20,000円
(支払手数料)200円

ご回答、誠にありがとうございます。
頂戴した内容によると、「払い戻し手続き時の仕訳」は不要と見受けられますが、「払い戻し振込」がなされた際の仕訳だけでよいという理解でよいでしょうか?
恐れ入りますが、再度ご回答いただけると幸いです。

払戻手続時の仕訳は、特に必要はないと思います。払戻振込がされた際の仕訳だけでよいと考えます。

御丁寧な回答、厚く御礼申し上げます。

本投稿は、2020年05月15日 15時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,455
直近30日 相談数
824
直近30日 税理士回答数
1,505