コロナ影響に伴うLCC航空券キャンセル(返金なし)はどのように処理するか?
今年3月に仕事で海外渡航を予定していましたが、コロナ感染を危惧して渡航を取りやめました。
また、今回LCCで予約していたということで予約キャンセルを事前にしても返金が一切ないことが分かっていたため、あわよくば当日悪天候で欠航となり全額返金が発生しないかと期待して予約キャンセルは行っておりませんでした(結果欠航になりませんでした)。
どうにか今回の航空券の費用を全額経費として処理したいのですが、その場合の仕訳処理はどのようになりますでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

雑損***現金預金***です。
よろしくお願いします。
早速のご回答ありがとうございます。
詳しい経緯をお示しできていなかったことが申し訳なかったのですが、
下記の仕訳で正しいかさらにご教示いただけますと幸いです。
■本年1月2日に3月22日のフライトを予約、クレジットカードで決済
旅費交通費/未払金
■2月27日にクレジットカード引き落とし
未払金/普通預金
■3月22日渡航中止
雑損/?
時系列で仕分けすると上記のようになると思いますが、雑損の相手方が分からず困っております。
上記時系列で仕分けするとどうなるかご教示いただけますと幸いです。
よろしくお願いいたします。

■本年1月2日に3月22日のフライトを予約、クレジットカードで決済
旅費交通費/未払金
もうこの仕訳をしているのですね。
経費に落ちています。
このままでもよいですが・・・
なお正確にしようと思えば・・・
雑損***交通費***
ですが・・・
個人には、
この科目がないですから・・・
雑費など使うか・・・してください。
交通費のままでよいです。
宜しくお願い致します。
1月22日の仕訳で十分とのこと、ご指摘ありがとうございます。
下記のように摘要に書いて本件処理しようと思います。
ありがとうございました。
■本年1月2日に3月22日のフライトを予約、クレジットカードで決済
旅費交通費/未払金
摘要:航空券 〇〇空港→××空港 ※後日コロナ懸念のため渡航中止(キャンセル規定により返金なし)
■2月27日にクレジットカード引き落とし
未払金/普通預金

その様な記載で、的を得ていると思います。
宜しくお願い致します。
本投稿は、2020年06月09日 21時18分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。