税理士ドットコム - [計上]特殊な単身赴任手当が経費となり得る条件 - 転居を伴う赴任旅費は、実費の弁済という意味があ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 特殊な単身赴任手当が経費となり得る条件

計上

 投稿

特殊な単身赴任手当が経費となり得る条件

全国に複数の支店があり、その支店を拠点に複数の営業所があります。
支店間の異動は辞令が出て、単身赴任者には給与所得として単身赴任手当が出ているのですが、営業所の異動は支店管理により特に辞令はなく指示により動く形で、通勤が規定以上かかる場合は、宿舎に入ることが認められております。
その際、既婚者で単身入居となる為、単身赴任手当とは別の○○単身赴任手当というものが存在し、等級が低くても月6万(2000円/日)支給されるのですが、それが経費精算として非課税扱いになっています。
尚、処理科目は交通費扱いです。
規則規定にも○○単身赴任手当については記載されていますが、出張の日当に等しい方向と考えれば経費扱いにもなり得るのか、片や課税で片や非課税、1年以上月7万非課税で貰って居る人、会社として間違っていないのか、どうしたらそのような事が可能なのか教えて頂けますでしょうか。

税理士の回答

 転居を伴う赴任旅費は、実費の弁済という意味がありますから、非課税の扱いです。
 しかし、単身赴任手当については、例えば毎月一定の額が支給されることがあるかと思いますが、支給パターンは各社様々のようですが、基本的には税額控除されません。つまり所得税がかかり、源泉徴収の対象になります。
 というのも、家族と離れて生活する単身赴任者への単身赴任手当は、給与所得と見なされるからです。
 ご参考まで国税庁HPをご覧いただければと思います。
 【単身赴任手当等】
 https://www.nta.go.jp/law/shitsugi/shohi/16/05.htm

本投稿は、2020年06月18日 20時42分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 単身赴任と住民税

    夫の単身赴任先の住所に夫だけ住民票を移しました。 住民税の扶養控除は何もしないとなくなってしまうのでしょうか? 会社員なので給与収入のみです。 宜しくお願い致し...
    税理士回答数:  2
    2020年06月04日 投稿
  • 単身赴任にかかわる費用についての節税

    現在、単身赴任をしておりますが、年収に伴う税率も高く、年収により扶余控除も 無くなり、子供手当や高校無償化の対象からも外れております。 毎月の支出もそれなり...
    税理士回答数:  1
    2019年01月13日 投稿
  • 単身赴任の特定支出控除について

    質問させていただきます。 現在、主人が単身赴任で家をあけており、帰省費用の金額が多くあります。 会社からの補助はないため、全額自己負担です。 色々調べ...
    税理士回答数:  2
    2019年09月20日 投稿
  • 住宅取得控除と単身赴任について

    現在新築3年目の自宅があり、住宅取得控除をこの年末で3度目の控除を受けます。家族で住んでいます。 来年の春で遠方に異動が決まりまして、帯同で行くか単身赴任で行...
    税理士回答数:  1
    2017年12月05日 投稿
  • 単身赴任での帰省費用

    標記は特定支出控除できるとありますが、私はマイカー帰省しており証明書が入手できません。高速道路料金はどう証明してもらえばいいでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年10月19日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,864
直近30日 相談数
808
直近30日 税理士回答数
1,622