夫の会社が借り上げているマンションの家賃を経費にしたい
家賃を按分して経費に算入したいです。
私:青色申告の個人事業主(自宅で教室運営)
夫:会社員 です。
家は、夫の会社が借り上げた賃貸マンションで
家賃10万円のうち、4万円は会社から住宅補助があり、
毎月6万円が給与から天引きされています。
この場合、
1.家賃の一部を経費にできますか?
(賃貸契約は会社がしており、契約書に夫の名前はありません)
2.経費にする場合、領収書の代わりに夫の給与明細でも大丈夫ですか?
3.按分する対象となる家賃は、10万円と6万円のどちらでしょうか?
4.具体的な仕訳を教えて下さい。(家賃の3割を経費にしたいです)
よろしくお願い致します。
税理士の回答

この場合、
1.家賃の一部を経費にできますか?
できます。
(賃貸契約は会社がしており、契約書に夫の名前はありません)
本当は、会社に契約書があるはずです。
ご主人との賃貸借契約書が・・・。
2.経費にする場合、領収書の代わりに夫の給与明細でも大丈夫ですか?
大丈夫です。
充分です。
3.按分する対象となる家賃は、10万円と6万円のどちらでしょうか?
ご主人が負担している金額です。6万円です。
4.具体的な仕訳を教えて下さい。(家賃の3割を経費にしたいです)
地代家賃18,000円事業主借18,000円
です。
頑張ってください。
よろしくお願い致します。
早速のご回答ありがとうございます。
>本当は、会社に契約書があるはずです。
>ご主人との賃貸借契約書が・・・。
こんな契約書があったのですね!
これは手元にあるべきものでしょうか?
それとも、確定申告だけなら給与明細で済むからなくても構わないのでしょうか?

こんな契約書があったのですね!
これは手元にあるべきものでしょうか?
あったほうが、良いとは思います。
借り上げの場合には・・・私の顧問先も、社員には渡してないようです。
でも、本来は、渡すべきでしょうね。コピーでも・・・。
それとも、確定申告だけなら給与明細で済むからなくても構わないのでしょうか?
構いません。支払っている事実がわかれば・・・。
宜しくお願い致します。
なるほど、大変助かりました。
ありがとうございました。
本投稿は、2020年07月05日 00時11分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。