電気代の仕分は?
毎月電気代が自動引き落としされています。
検針日「水道光熱費/未払金」
口座振替日「未払金/普通預金」
が原則だと思うのですが、
口座振替日「水道光熱費/普通預金」
としても問題無いとの認識で間違いないでしょうか?例外として、検針日と口座振替日が年をまたぐ場合は、後者はダメだったりするのでしょうか?
税理士の回答

口座振替日「水道光熱費/普通預金」
としても問題無いとの認識で間違いないでしょうか?例外として、検針日と口座振替日が年をまたぐ場合は、後者はダメだったりするのでしょうか?
継続的にそのように処理していただければ、問題ありません。
よろしくお願いいたします。

期中においては、特に未払金勘定を使用しなくても良いと思います。注意するのは、期末での処理になります。例えば、12月が期末の場合、12月分が翌年の1月に引き落されるときは、12月で未払金の処理をする必要があります。
本投稿は、2020年07月09日 09時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。