鳥の卵をネットオークションで売り上げた場合の経費になるものや税理管理を教えてください。
当方給与所得をもらっている会社員です。自宅の鳥が生んだ卵をインターネットオークションで売り上げました。ネットで調べたところプロバイダの料金や発送時の段ボール梱包資材は経費になると認識していますが。餌の購入費、薬の購入費、飼育用品消耗品の購入費は経費となりうるかの見解をいただけませんでしょうか。多くの種類のニワトリや外国の稀少種の鳥を繁殖飼育しています。去年までは売上合計自体が年間10万円台だったのですが、今年はコロナ渦の影響か売り上げが多くなってしまい、確定申告も未経験です。売り上げ、所得がいくらから手続きが発生するかも合わせてご教示いただけると幸いです。
税理士の回答

餌の購入費、薬の購入費、飼育用品消耗品の購入費は経費となりうるかの見解をいただけませんでしょうか。
これらの費用は経費になると考えられます。
よろしくお願いいたします。

行方康洋
餌の購入費、薬の購入費、飼育用品消耗品の購入費は経費となりうるかについて、趣味やペットとして買われている鳥に関するこれらの費用は、経費性は低いと思いますが、事業として、利益を得る目的で、継続的に鳥の卵を売買されているのであれば、経費計上は可能かと思います。
会社員の方で給与の年末調整をされている場合は、鳥の卵の販売による利益が20万円を超える場合には確定申告をしなければいけません。
ご回答ありがとうございました。参考になりました。年に販売数が100件くらいなので、経費として理由づけできそうです。
本投稿は、2020年07月15日 16時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。