税理士ドットコム - [計上]仕訳の方法:ネットショップで決済代行サービスを利用していて振込手数料が売上を超えた場合 - > 商品の売上時と手数料の差額の支払時、それぞれ...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 仕訳の方法:ネットショップで決済代行サービスを利用していて振込手数料が売上を超えた場合

計上

 投稿

仕訳の方法:ネットショップで決済代行サービスを利用していて振込手数料が売上を超えた場合

ネットショップで商品を販売してます。このネットショップでは決済代行を利用しており、商品が売れると次の月にまとめて入金されます。
このとき、売れた金額よりも決済代行の手数料が大きくなってしまう場合があります。この場合、売上金額と決済代行手数料の差分をクレジットカードで支払っているのですが、商品の売上時と手数料の差額の支払時、それぞれのときにどのような仕訳をすればよいのでしょうか?
用語の誤用等で分かりづらい点があるかもしれませんがよろしくお願いいたします。

税理士の回答

商品の売上時と手数料の差額の支払時、それぞれのときにどのような仕訳をすればよいのでしょうか?


売上時
借方:売掛金 貸方:売上高

手数料の差額の支払い時
借方:支払手数料 貸方:売掛金
         貸方:預金又は事業主借又は未払金

このような仕訳となります。

よろしくお願いいたします。

ご回答ありがとうございます。非常に助かりました。

本投稿は、2020年07月30日 15時59分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,190
直近30日 相談数
654
直近30日 税理士回答数
1,219