[計上]車購入の按分について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 車購入の按分について

計上

 投稿

車購入の按分について

こんにちは!

家で個人事業主をしながら一般社団法人(非営利型)で民間学童を立ち上げ代表理事もしています。

これまでもともと乗っていた自家用車を個人事業主と一般社団法人のようで使う分(打ち合わせや学童のおやつや日用品の買い物、雨の日の送迎等)のガソリン代を按分で計上しておりました。利用状況はプライベート3割個人事業主3割一般社団法人4割です。

車が古くなり中古車(3年落ち)購入予定です、費用は250万円。

これまでは車両購入や保険や自動車税は自分で払いとくに個人事業主の青色申告や一般社団法人の経費として計上したことはありませんが、先日それが可能では?と聞き色々調べましたがよくわからかなったので教えていただきたくこちらにお邪魔しました。

車両購入費や自動車保険、自動車税についてもガソリン代と同じように(同じ割合で)按分は可能なのでしょうか?


税理士の回答

個人事業分に関しては事業用としての利用実態(車の場合は走行距離等)に応じて按分して経費計上することが可能ですが、法人の利用分に関しては按分するという発想はなく、利用時間や利用距離に応じた適正な料金を法人が所有者個人に支払うことによって法人で経費算入することになると考えます。
なお、法人から利用料を頂く場合には、相談者様にとっては収入になりますので雑所得として確定申告することが必要になりますのでご留意ください。

本投稿は、2020年08月25日 18時20分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,801
直近30日 相談数
771
直近30日 税理士回答数
1,560