外形標準課税(子会社からの家賃収入)
同じフロア内で子会社を設立して、子会社より家賃収入を受け取っています。
外形標準課税を適用していますが、純支払賃借料に関する明細書(第6号様式別表5の5)の受取賃借料に記載してもよろしいでしょうか。(現在は社宅家賃の自己負担料を記入しています)おわかりになりましたら教えて頂ければと思います。よろしくお願いいたします。
税理士の回答

記載します。
よろしくお願いします。
下記は東京都ですが・・・全国同じです。
益金に算入されるすべての賃料です。
*純支払賃借料に係る用語の説明*
支払賃借料
(法72条の17) 賃借権等の対価として支払う金額で、法人税において損金算入されるもの(一部資産計上分を含む)
受取賃借料
(法72条の17) 賃借権等の対価として受け取る金額で、法人税において益金算入されるもの
賃借権等
(法72条の17) 土地又は家屋の使用又は収益を目的とする権利で、その存続期間が1月以上であるもの。
土地又は家屋
(法72条の17) 土地又は家屋(住宅、店舗、工場、倉庫その他の建物をいう)及びこれらと一体となって効用を果たす構築物及び附属設備を含む。
役務の提供の対価
(令20条の2の9) 当該賃借権等に付随する役務に対する対価。政令では、賃借権等の対価と役務の提供の対価が明確に区分されていない場合、当該役務の提供の対価を支払賃借料及び受取賃借料に含むこととしている。
ありがとうございます。こちらを参考にして記載したいと思います。
本投稿は、2020年09月08日 11時31分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。