税理士ドットコム - [計上]全8戸のアパートに各戸専用の宅配ボックスを設置する場合の処理について - あくまで個人的見解になりますが、経費処理で問題...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 全8戸のアパートに各戸専用の宅配ボックスを設置する場合の処理について

計上

 投稿

全8戸のアパートに各戸専用の宅配ボックスを設置する場合の処理について

兼業サラリーマンです。
給与所得の他に事業所得と不動産所得があり、青色申告しています。
今年の経営が順調で昨年度より所得が増えました。
このままでは子供の高校無償化が適用できなくなるため節税対策を考えています。
アパートに宅配ボックスを設置しようと考えています。
各部屋前に戸別専用の宅配ボックスを設置した場合、経費処理できると考えて問題ありませんか。
条件:1戸あたり材工共6万円、8戸合計で48万円。
見積や領収書などの工事費記載は1戸分ずつ分ける必要ありますか。

税理士の回答

 あくまで個人的見解になりますが、経費処理で問題ないものと思われます。
 文面を読む限り、宅配ボックスは1戸分ごとに取引される単位となりうると考えられ、1戸あたりの金額が10万円未満であることから、少額減価償却資産として処理できると思われるからです。
 見積書や領収書は分ける必要まではないと思いますが、「×8個」といった内容は必ず記載してもらうようにしましょう。

https://www.nta.go.jp/m/taxanswer/5403.htm

各戸の宅配ボックスであり、独立していることから個別に金額判定を行います。1戸あたりの取得価額が10万円未満の場合は少額減価償却資産ではなく、消耗品としての処理になります。

本投稿は、2020年10月10日 06時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,420
直近30日 相談数
704
直近30日 税理士回答数
1,410