返品を受けた際の仕訳
フリマアプリで販売をしています。
5万円で販売、手数料5千円、送料千円で販売した商品の返品を受けました。その際、私の持ち出し分である44,000円を、売掛金から支払い買い戻したようなイメージです。
【販売時】
売掛金50,000/売上高50,000
手数料5,000/売掛金5,000
送料1,000/売掛金1,000
【返品時】
売上高44,000/売掛金44,000
と、仮に仕訳をしたのですが、これだと売上高が増加してしまっているな…と思っています。
どのような仕訳がベターでしょうか?
税理士の回答

手数料はフリマアプリ業者への支払でしょうか?
取り消されない前提で記載します
・5万円分の返品
売上50,000/売掛金50,000
・取り消されない手数料(売掛金は全額返品仕訳で使ってしまっているための修正)
売掛金5,000/未払金5,000(仮に返金(なかったこと)される場合は
売掛金5,000/手数料となります)
・送料(売掛金は全額返品仕訳で使ってしまっているための修正)
売掛金1,000/未払金1,000(送料の支払をこの後する必要があります)
となります
早速のご回答ありがとうございます。販売時の手数料は仰るとおりです。
返品時の仕入れですが、
売上50,000/売掛金50,000
売掛金5,000/未払金5,000
売掛金1,000/未払金1,000
とのご回答。
本取引においてこれ以上支払いは発生しないのですが、貸方は未払金でよろしいのでしょうか?
今後ずっとこの未払金が残ってしまうように思えます…

支払は発生しない=返品の場合手数料、送料は発生しないということでよろしいでしょうか?
そうであれば、当該取引は全くなかったことになるので
【返品時】
売上高44,000/売掛金44,000
売上高6,000 /手数料5,000
送料1,000
ですべてなかったことになります
回答遅くなり誠に申し訳ありませんでした
ご回答ありがとうございました!
本投稿は、2020年12月09日 07時39分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。