[計上]必要経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 必要経費について

計上

 投稿

必要経費について

メルカリで売り上げ額があり、確定申告をしようと思っています。
必要経費には、自宅で作業しているので、電気代、車のガソリン代、お菓子代などがあると聞いています。
節税対策として、他にも何かあれば教えて頂きたいのですが、よろしくお願いします

税理士の回答

必要経費は収入を得るために直接必要な支出に限られます。
したがって、自宅で業務をしているからといって電気代など家事関連費は全額が経費になるわけではなく使用割合で按分した部分しかなりませんし、ガソリン代も同様です。
また、お菓子代は、顧客を接待するためのものであれば経費になりますが、ご自分や家族が食べるものは経費にはなりません。
なお、これ以外にはインターネット接続料やスマホ代、荷造り運賃、切手代などは必要経費になると思います。

お返事ありがとうございます。
使用割合は目安的に何割くらいが認められますか?

また、仕事合間のお茶菓子代は経費としては、認められませんか?
よろしくお願いします

目安というものはありません。
それは例えば仕事部屋の面積割合や使用時間などで合理的な基準で按分してください。
メルカリということであれば按分割合が高いのは無理があると思います。

ご自分で食べるお菓子代や食事代はあくまで生活費ですから、経費にはなりません。

お返事ありがとうございます
ガソリン代、インターネット代、電気代くらいになりそうです。
使用頻度からみて、合理的な計算をしようと思います。
9月以降からレシートや領収書を保存するようにしているんですが、それ以前のレシートや領収書がない場合は、諦めるしかないですか?
または、9.10.11.12月の平均から、1〜8月分の電気代やガソリン代を経費として計上しても問題ないですか?
よろしくお願いします

必要経費とするためには原則支払った事実の証拠となる領収書やレシートが必要ですが、電気代やガソリン代は合理的に推計した金額を計上することはやむを得ないと思います。

ありがとうございます
平均で計上しようと思います。

本投稿は、2020年12月19日 00時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,522
直近30日 相談数
709
直近30日 税理士回答数
1,433