保険金収入の会計上の処理について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 保険金収入の会計上の処理について

計上

 投稿

保険金収入の会計上の処理について

法人で経理を担当しています。
台風被害により外壁を修繕したのですが、保険に入っていたので保険金を受け取りました。その保険金収入ですが、雑収入で処理していたところ、営業外収益(雑収入)で処理し経常利益に反映させるのではなく、特別利益に該当するものではとの指摘を受けました。
①雑収入(営業外収益)に含め経常利益に反映させる
②特別利益として経常利益に反映させない
どちらが正しいのでしょうか?

税理士の回答

明確な定義がある訳ではありませんが、保険金収入は臨時偶発的な収入ですので特別利益に計上する➁が適当だと思います。
上場企業の多くはそのように処理しています。

本投稿は、2020年12月22日 18時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387