単一仕訳のやり方。
単一仕訳について。Excelb
個人事業主です。
初めての青色&確定申告です!
私が使用している帳簿(Excelb)が複合仕訳はできず、単一仕訳じゃないとダメだそうで、その仕分けの仕方を教えていただきたいです。
丸一日考えたり、調べたりしましたが、よく分かりません(T_T)
例えば、メルカリで20000円の商品が売れた場合。
売掛金 17500 /売上 20000
支払手数料 2000/諸口
発送費 500 /諸口
となるかと思うのですが、これを単一にするのは???
もう決算書どころか仕訳が進まず困っています。
宜しくお願い致しますm(_ _)m
税理士の回答

上記の複合仕訳を単一仕訳に直すには、いろいろと選択肢はありますが、個人的には、以下のようにするのが良いのではないかと考えます。
(借方)売掛金 20,000 (貸方)売上 20,000
(借方)支払手数料 2,000 (貸方)売掛金 2,000
(借方)発送費 500 (貸方)売掛金 500
上記3本の仕訳の売掛金の残高は20,000円-2,000円-500円=17,500円となり、複合仕訳の残高と一致することになります。
こんばんは。
とてもわかり易いご説明をしてくださり、ありがとうございます。
早速教えていただいたやり方でおこなっていきたいと思います。
そして、最期にもう一点教えていただきたいのです。
メルカリで売上を事業用口座に振込んでもらった場合の仕訳です。
2000円を事業用口座に振込んでもらった。
その際、振込手数料として200円引かれた18000円が入金された。
普通預金 2000/売掛金2000
支払手数料 200/売掛金 200
でよろしいでしょうか?
どうぞ宜しくお願い致しますm(_ _)m

上記同様、いろいろな仕訳の仕方があると思いますが、感覚的にわかりやすい仕訳は以下の通りです。
(借方)普通預金 2,000 (貸方)売掛金 2,000
(借方)支払手数料 200 (貸方)普通預金 200
消し込む売掛金は2,000円が正解であり、普通預金に振り込まれた金額は2,000円ー200円=1,800円だからです。
大変わかり易いご説明をしてくださり、ありがとうございました。
おかげで、もう少しで決算書が出来上がりそうです!
本投稿は、2021年01月06日 02時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。