税理士ドットコム - [計上]前期に二重に発生した未払金の仕訳方法について - ご質問にご回答致します。状況について分かりかね...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 前期に二重に発生した未払金の仕訳方法について

計上

 投稿

前期に二重に発生した未払金の仕訳方法について

去年から青色申告で申告しているフリーランスです。
前期に発生した19万円の未払い金を二重で記入していることがわかりました。

今期でその未払い金を取り消すにはどう仕訳をしたら良いのか教えてほしいです。

調べると、前期に発生した未払金の両方とも前期に仕訳し忘れていたことがわかりました。

記入漏れである1つは、1月1日に普通預金/未払金で問題ないと思うのですが、もともとなかった未払金であるもう1つの19万はどのように仕訳すれば良いでしょうか?

税理士の回答

ご質問にご回答致します。
状況について分かりかねる部分がありますが、前期(2019年)、当期(2020年)であること、前期発生の経費に関する未払金を当期に二重記入してしまった状況であると想定して回答致します。
基本的に、前期に経費未計上であるのであれば、前期分の確定申告について更正の請求(修正申告)をすることとなりますので、遡って前期分に仕訳計上します。
そして、もう1つはもともとないので、当期に計上した仕訳は取り消す必要があります。
よろしくお願いします。

本投稿は、2021年02月03日 15時47分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,438
直近30日 相談数
703
直近30日 税理士回答数
1,417