[計上]決算月をまたぐ工事について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 決算月をまたぐ工事について

計上

 投稿

決算月をまたぐ工事について

決算書の作成に当たり、以下の処理が分からない為、ご教授頂きたいです。
<内容>
12月決算の工事業です。毎月、次月の入金額を当月の売上としています。
今回決算に当たり確認を取ったところ、12月に計上した売上高の中に、作業日が12/21~1/8までの物件の売上高が含まれていることが分かりました。
<質問>
この12/31時点で完成していない物件を12月分の売上高としてそのまま計上しても良いのでしょうか?
また、買掛金へ計上されている、上記の未完成工事分の材料代等は仕掛品へ振替を行うのでしょうか?

ご回答のほど宜しくお願い致します。

税理士の回答

この12/31時点で完成していない物件を12月分の売上高としてそのまま計上しても良いのでしょうか?


12月までに完成していない工事の売上は12月分の売上高には計上できません。翌年1月分の売上高として計上します。

また、買掛金へ計上されている、上記の未完成工事分の材料代等は仕掛品へ振替を行うのでしょうか?


はい。おっしゃる通り未完成工事に関わる材料代や外注費などは仕掛品に振り替えて下さい。

よろしくお願いいたします。

多田様、早速の回答の方ありがとうございました。

本投稿は、2021年02月12日 16時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 仕掛品から貯蔵材料への振替について

    製造業で生産管理の業務を行っています。 棚卸しの際、仕掛品の一部を仕掛品として計上させないために貯蔵材料に振替えるよう上司から指示を受けました。 本来仕掛品...
    税理士回答数:  1
    2015年04月15日 投稿
  • 1案件の作業が月をまたぐ場合の売上計上について

    個人事業主の内装業をしております。 1案件の作業が6月スタート7月に完了。 請求は一括請求のため案件が完了した7月末付で発行をしたのですが、計上は7月計上か...
    税理士回答数:  1
    2020年09月12日 投稿
  • 仕掛品の計上方法

    仕掛品の計上方法について質問です。 期首仕掛品棚卸高と期末仕掛品棚卸高を使わずに、下記の仕訳の通り外注費や人件費を直接振り替えてもよろしいでしょうか? ...
    税理士回答数:  1
    2020年10月09日 投稿
  • 請負工事の売上計上について

    建設業の経理をしています。 今回、1,500万円の工事を請け負いました。 社長が先方様との口約束で毎月月末時点の出来高に応じて請負金額の一部を入金してもらう...
    税理士回答数:  2
    2021年02月05日 投稿
  • 決算の売上高について

    今年度事業主に頼まれ経理を引き継ぎをし、初めて青色申告をします。 今まで青色申告の現金主義で決算書を提出していたのですが、今年度から発生主義として決算書を提出...
    税理士回答数:  1
    2019年02月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,264
直近30日 相談数
685
直近30日 税理士回答数
1,261