税金対策!中古マンション購入
急いでいます。
自宅マンション付近の中古マンションをローン無しで1,500万円で購入し、息子夫婦が住みます。
参考に(妻の年収200万円、近隣の家賃相場7万〜8万円)
①妻名義でセカンドハウスとして申請できれば、固定資産税など減税がありますか?また息子夫婦に貸すことは可能でしょうか?
②妻名義にして、息子夫婦と正式に賃貸契約を結び、毎月6万円を家賃として振り込んでもらう。
毎年、確定申告すれば不動産取得税(1回のみ)や固定資産税、火災保険など経費で落とせる。
③妻の住民票を購入したマンションに移つし、不動産取得税がかからないようにする。正式な賃貸契約を結ばず、毎月、現金で6万円もらえば確定申告をする必要がない。
④息子に1,500万円(贈与の非課税500万含む)を貸し息子名義でマンションを購入する。借用書を作成し、金利を上乗せして支払い期限も決めて毎月振り込んでもらう。
市民税、所得税、節税、相続税など無知です。どの方法がいいのか教えていただけないでしょうか?
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

税金対策を考えるより
収支を考えると、購入しないことが、ベストに、思います。
購入資金を、生活に回してください。
購入することにより、その金額の出費や、諸経費の出費が、出ます。
それを回収するのには、相当の年月日がかかります。
よろしくご判断ください。
本投稿は、2021年02月13日 03時46分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。