商品棚卸しの仕分けについて
通販事業を立ち上げて、2月に初めて棚卸しを行うことになりました。
2月末に、商品/期末商品棚卸高
という仕分けをすることは理解しているのですが、
棚卸後の商品在庫を本社のものとして仕分けをし、3月から商品を売り上げたら在庫を本社から通販事業部振替て仕分けをしてほしいと指示されたのですが、どのように仕分けをしたらいいのでしょうか?
初めてのことなので全く分からなくて困っています。
ご協力をお願いいたします。
税理士の回答
おそらく、期初から在庫を拠点別(部門別)に管理することに変更した、ということではないでしょうか。
ご質問者様が担当されている事業の在庫は、本社在庫として管理区分されていて、売上があった場合に本社から通販事業に在庫の管理区分を付け替えるようにしてほしい、という指示のように思料いたします。
ご回答ありがとうございます。
管理区分を付け替えるときの伝票はどのように記入したら良いのでしょうか。
管理区分の付け替え処理の方法は会社でお使いのシステムや各社の取り決めによっても変わってくると思料します。
そのため、大変申し訳ございませんが顧問税理士やシステムのサポートセンターにお問い合わせいただくのが宜しいかと存じます。
本投稿は、2021年02月22日 10時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。