税理士ドットコム - [計上]個人、事業、両方使用している口座間の引き出し・移動について - 事業用口座でなければ会計システムに口座の登録は...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 個人、事業、両方使用している口座間の引き出し・移動について

計上

 投稿

個人、事業、両方使用している口座間の引き出し・移動について

個人、事業、両方使用している口座間の移動についてです。

上記のような資金移動がある場合、会計システム上重複仕分けになってしまうため、どちかかを対象外にと思うのですが、銀行間の振り込み送金ではなく、ATMから引き出して入金という場合についてがわかりません。

下記のような状況になっており、あまり使用用途を覚えていません。(下記のAB両方ととも会計ソフトに連携済)


事例①
2/1 A銀行 3000円引き出す
2/3 A銀行 3000円入金(おそらく上記の3000円)

事例②
2/14 A銀行 10000円引き出す
2/15 B銀行 8000円入金(おそらく2/14に引き出したうち2000円を使い残り8000円をB銀行に入金)

このようなわけのわかないデータが残っておりどうしたら良いか参っております。
上記もデータ重複となっているのでしょうか?

こういう場合の適切な仕訳方法を教えていただきたいです。

税理士の回答

事業用口座でなければ会計システムに口座の登録は必要ないと思います。もし、口座登録がされていれば事業主勘定で出金、入金の処理をすることになります。

本投稿は、2021年02月25日 11時23分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,014
直近30日 相談数
819
直近30日 税理士回答数
1,614