確定申告でのマネジメント料の計上について
声優をやっています。
フリーではなく、事務所に所属して活動しているので
管理費(マネジメント料)30%を引かれた状態でお給料が支払われています。
今回初めて確定申告をするにあたって、この管理費も計上しなければと思ったのですが
計上する管理費の金額で迷ってしまいました。
1、2020年1月~12月の間に、実際に支払われた出演料から引かれた管理費の金額
2、支払調書に記載されている支払金額(2020年1月~12月の間に行った仕事の出演料)
に管理費30%を掛けた金額
上記1・2、どちらで計上するのが正しいのでしょうか。
確定申告では支払調書に記載されている支払金額を売上として計上する予定です。
確定申告は発生ベースで計上するとのことなので
管理費も発生ベースである2で計上したほうがいいのでしょうか。
ご回答、よろしくお願い致します。
税理士の回答

米津良治
ご相談ありがとうございます。
2.でお願いいたします。
ご認識の通り、売上は発生ベースで計上するのが正しく、また売上にひもづく経費も発生ベースで計上すべきだからです。
ご参考にしていただければ幸いです。
ご回答ありがとう御座います。
管理費も発生ベースで計上しようと思います。
これで安心して確定申告ができます。
ありがとう御座いました。
本投稿は、2021年03月05日 02時16分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。