副業をしている会社員です。光熱費・固定資産税の支払い名義が家族の場合。
素人の質問で恐れ入ります。
ネット代、電気代、固定資産税の支払いは父名義になっているのですが
支払い後、父に手渡しの形で自分も代金の半分を支払っております。
その場合でも、確定申告の際に上記の領収書は必要なのでしょうか?
何卒よろしくお願いいたします。
税理士の回答

領収書は、必要です。
よろしくご理解ください。
ご回答いただきまして誠にありがとうございます。
このケースで、厳密な経費を割り出す方法など、
もしご存知でしたらご教授いただきたく存じます。
何卒よろしくお願いいたします。

このケースで、厳密な経費を割り出す方法など、
もしご存知でしたらご教授いただきたく存じます。
仕事で、電気を使った時間を記録して、計算します。
ガソリン代について、全使用距離と仕事ですかった走行距離をメモして、
経費を出す方法と同じです。
これが一番正しいです。
本投稿は、2021年03月26日 18時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。