フリマアプリでのハンドメイド品の販売について
現在無職で、2020年の12月末頃からフリマアプリでハンドメイド品1点(家族から貰った
家族が描いたオリジナル油絵2240円)、使わなくなった日用品(ブランド出ない洋服3着セット2790円、マットレス2枚セット3680円)を出品していて、2021年1月末頃に落札されました。
油絵 家族から貰ったので経費なし
ブランドでない洋服 何年も前に中古で購入していて経費不明
マットレス 中古で4280円で購入した枕のおまけ
(これから、ハンドメイド品をたくさん出品しようと想い、開業届けを3月に出しましたが、私が忙しくて時間がないため4月中に廃業届を提出する予定です。)
ここまでの3点の商品を販売についてですが
・油絵は雑所得、ブランドでない洋服、マットレスは譲渡所得になりますか?
・雑所得、譲渡所得だとすると、帳簿はつけなくていいのでしょうか?
税理士の回答

個人の不用品(衣服などの生活用動産)を売った場合は課税の対象外になります。ただし、貴金属や宝石、書画、骨董品などで、1個(又は1組)の価格が30万円を超える場合は課税対象となります。なお、油絵2,240円についても、30万円以下であれば生活用動産と考えて良いと思います。
回答ありがとうございます。
今年中に私に時間ができて、家族が描いたオリジナル油絵をたくさん販売する
場合も1点が30万円以下であれば、帳簿はつけなくていいのでしょうか?
よろしくお願い致します。

課税の対象になるのは、営利目的に物品に利益を乗せて継続的に販売する場合になります。この場合に該当することになれば、課税の対象になり帳簿を記帳する必要があります。
回答ありがとうございます。
営利目的に物品に利益を乗せて継続的に販売する場合にあたる場合は、
雑所得か事業所得になるのかと思うのですが、
雑所得と事業所得は帳簿の記帳のつけ方に違いはあるのでしょうか?
よろしくお願い致します。

開業届(青色申告)を提出すれば、事業所得になり複式簿記による帳簿の記帳が必要になります。開業届を提出しなければ、雑所得での申告になり複式簿記での記帳は必要なく簡単な帳簿の記帳でよいと思います。
本投稿は、2021年04月18日 13時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。