開業費前 仕入れ 計上方法について
せどりをしており、開業前にそこそこの量を仕入れました。
開業費として仕入れ(商品)の計上は無理とのことは存じております。
開業後に開業前の仕入れが売れた時、に売れた商品の仕入れ値を開業日にあわして計上して問題はないでしょうか?
また、開業前の仕入れた(商品)物は全ての合計をだして、開業日として計上でよろしいでしょうか?
税理士の回答

中島吉央
開業前の仕入につきましては、開業日に以下の仕訳をするのが一般的です。
仕入高 〇円 元入金 〇円 開業前の仕入
ありがとうございます。
一つ心配なことなのですが、
仕入れた時は開業する気はなくレシートを取っておりませんでした。
しかし、エクセルで商品の金額を入力はしていたので仕入れた金額はわかるのですが、それでも大丈夫でしょうか?

中島吉央
大丈夫だとは言えません。ただし、税務調査が入っても、税務署は売上は全額収入とし、領収書がないから仕入はゼロとするようなひどいところではありません。
ありがとうございます。
臨機応変に対応していきます!
本投稿は、2021年05月01日 17時44分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。