売上と売掛金がマイナスになってしまいました。
個人で海外のネットショップで物販販売(輸出)行っています。先日売った商品が輸送途中に破損したようで、代金は全額もらわないことになりました。
会計処理を行ったところ、キャンセル時のレートが売上時よりも高くなっており、もとの売上高よりも高くなってしまいました。
下に書いたレートと売上金額は例ですが、このような状態です。
売上(発送した日のレート)
レート100円 売上 100ドル
売掛金 10000 / 売上 10000
売上戻し(お客様から代金をもらわないことが決まった日のレート)
レート110円
売上戻し 1100 / 売掛金 1100
外貨取引の場合発生した日のレートで計算すると思っていたのですが、売上戻しの場合は売上時と同じレートで計算するものなのでしょうか。
それとも、売上も売掛もマイナスの状態が正しいのでしょうか。
税理士の回答

中島吉央
その売掛金相当額を貰えなくなるのですから
売上時のレートでないと、おかしくなると思われます。
売掛金マイナスというのは正しくないですから。
何でもかんでも発生日のレートで計算するというわけではないないのですね。
御回答ありがとうございました。
本投稿は、2021年05月12日 12時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。