事業用の車の保険の計上について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 事業用の車の保険の計上について

計上

 投稿

事業用の車の保険の計上について

事業用の車を購入し、その車に保険をかけました。
保険は一年契約で、分割払い、個人用クレジットカードで加入、毎月個人用の通帳から引き落としされます。この場合、加入した日に保険料/事業主借で全額一括計上していいのですか?それとも、毎月の引き落とし日にその都度仕訳すればよいですか?

税理士の回答

保険が1年契約で、個人用のクレカ使用、個人用口座から引落であれば、加入した日に保険料/事業主借で全額一括計上でよいと思います。

ありがとうございます。
ちなみに、自動車税は車両費で処理していて、ガソリン代も車両費、車関係は車両費で処理しているのですが、保険料も車両費でよろしいですか?保険料のみ損害保険料としなきゃいけないでしょうか?

自動車税は租税公課、保険は保険料で処理することが一般的かと思いますが、車両関係をすべて車両費で処理しても問題はないと思います。

税務署から突っ込まれないのであれば、車にいくらかかっているのかすぐ判別できるようにする為に車両費でまとめたいと考えております。大丈夫なのであればそうします。

ちなみに、保険加入が3月28日なのですが、年の途中であってもその日に全額経費計上しても大丈夫なのでしょうか?

契約が1年であれば、3/28に全額経費計上しても大丈夫です。

ありがとうございました!今後とも宜しくお願いします。

本投稿は、2021年05月13日 22時06分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
159,281
直近30日 相談数
811
直近30日 税理士回答数
1,506