[計上]経費について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 経費について

計上

 投稿

経費について

大変初歩的な質問になるのですが、

法人設立時に創立費等にあたる費用を社長個人が資金を出した場合、
経費(創立費)として計上するには、法人口座から社長個人口座へかかった費用を振り込む必要がありますよね?

また、会社設立後も、社長や役員の個人の資金で、法人の経費にあたる費用を支出した場合、法人から個人へ同額の払いをもって経費に計上することができるという認識で間違っていないでしょうか。

大変初歩的な質問で申し訳ないのですが、ご丁寧にご教授いただけると幸いです。

税理士の回答

法人の経費を個人が立替で払っているのにすぎないのであれば、その通りとなります。

早速のご回答ありがとうございます。

では、本人(個人)が立替ではなく、資金の返還は不要としている場合、
法人から個人への払い込みなしで経費とすることは可能なのでしょうか。

法人からなんの支出もなくても経費にできるという意見があり、納得がいかずお伺いしております。

通常、以下のような仕訳を切りますが、資金の返還不要の意味がわかりません。どういうことでしょうか?

会社の従業員Aが立て替えた場合
消耗品費 50,000 未払金 50,000 消耗品A立て替え分

立て替え分50,000円を従業員A個人の口座へ振り込んだ場合
未払金 50,000 普通預金 50,000 A立て替え分精算

本投稿は、2021年06月04日 09時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 法人設立費用の経費計上に関して

    企業設立時に発生した費用(司法書士事務所に外注し、約30万円)の経費計上は可能ですか? できる場合、具体的な手続きの流れや、必要書類などありますか?
    税理士回答数:  1
    2015年06月11日 投稿
  • 社長と同額の役員報酬を支払うことはできますか

    夫婦で新規法人を設立しました。 役員報酬を以下のようにしたいと考えています。 夫 月50万円 =年収600万(代表取締役 持株50%) 妻 月50万円...
    税理士回答数:  2
    2021年01月07日 投稿
  • 法人設立前費用の計上につきまして

    米国子会社としての立ち上げとなりまして、設立に想定以上の時間がかかっております。 そのため、設立と並行して会社の運営体制の整備や、営業・運営活動(もちろん...
    税理士回答数:  4
    2018年07月26日 投稿
  • 法人設立時の創立費

    不動産賃貸法人の創立を今月頭に予定しております。 法人登記までにかかった下記経費をすべて創立費に計上することは可能でしょうか? ・書籍代(すべて領収...
    税理士回答数:  2
    2020年01月05日 投稿
  • 法人設立前に掛かった費用を法人の経費にできますか?

    妻が法人を設立する予定です。 法人を設立した後に産業用太陽光発電設備の購入とその用地の賃貸契約をしたいのですが、その契約には期限がある為、法人を設立し...
    税理士回答数:  1
    2017年11月29日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,488
直近30日 相談数
720
直近30日 税理士回答数
1,447