[計上]消費税軽減税率について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 消費税軽減税率について

計上

 投稿

消費税軽減税率について

赤旗日曜版は、軽減税率適用で領収書の記載があるが、本来週一回の新聞発行なのに10%適用されるはず。
仕入れ税額控除をする場合、10%で行って良いですか?

税理士の回答

軽減税率が適用される新聞発行は、週2回以上発行される定期購読契約の新聞です。お尋ねの新聞は週1回ですので条件を満たさないこととなります。販売店に軽減税率の適用は国税当局に認められたものであるかを確認してみては如何ですか。

やはり条件に合っていないのに、勝手に軽減税率を適用しているのですね。

本投稿は、2021年06月30日 14時53分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 新聞 軽減税率 経過措置

    新聞は軽減税率の対象ですが、何か経過措置はありますでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年10月05日 投稿
  • 軽減税率の領収書について

    飲食店で、従業員がスーパーなどで材料や備品などを購入します。 小さな商店などで1〜3千円の買物をする事もありますが、今は手書きの領収書をもらっていて、食材と割...
    税理士回答数:  3
    2019年08月17日 投稿
  • 消費税軽減税率の対象

    宜しくお願い致します。 以下は消費税軽減税率の対象にならないという認識で正しいでしょうか。 ①食品表示法に規定される飲食料品(除くアルコール)の単独の「輸送...
    税理士回答数:  1
    2019年02月19日 投稿
  • 新聞購読料消費税

    赤旗日曜版は、消費税は、10パーセントで処理していました。 領収書には、今まで、税率表記はなかったのですが、今年になり、わさわざ、赤旗日刊紙と日曜版は、8パー...
    税理士回答数:  4
    2021年04月20日 投稿
  • 軽減税率について

    コーヒーの生豆を仕入、焙煎し販売しております。 国税庁の「消費税の軽減税率制度に関するQ&A (個別事例編)」を見ると コーヒー生豆に関しては「食品」に該当...
    税理士回答数:  1
    2019年08月13日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,176
直近30日 相談数
660
直近30日 税理士回答数
1,234