税理士ドットコム - [計上]顧問税理士が粉飾決算を主導した案件ですが… - 税理士が粉飾を主導とありますが、A銀行から借り入...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 顧問税理士が粉飾決算を主導した案件ですが…

計上

 投稿

顧問税理士が粉飾決算を主導した案件ですが…

私は小さな法人の代表者です。
決算書に計上すべきA銀行からの借入金を、税理士が見落した(決算書未記載)責任の程度と負うべき賠償責任等に付きご教示頂けると幸いです。
B銀行へ運転資金の借り入れ申し込みを行いましたが、A銀行の借入を計上しなかった事をB銀行が融資審査にて発見し、融資否認になりました。 
また、C銀行からは既に当該未記載決算書を基に融資を受けております。

融資否認により打撃を受けております。また、詐欺罪などにも該当する可能性があると思われますが、妙案等お教え頂きたくご高配賜ります様よろしくお願い申し上げます。

税理士の回答

税理士が粉飾を主導とありますが、A銀行から借り入れがあって、それが決算書にのっていないことにあなたはすぐ気づくとおもうのですが。

返信ありがとうございます。粉飾を主導…とは表現が行き過ぎでした。当時指摘しましたが、代表者個人と相殺しているので問題無いとの事でした。しかし、後になって実際には見落としていた事を担当者が認めました。 もちろん私に責任無しとは言いません。 税理士を訴えた場合、どのような展開になりますでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。よろしくお願い致します。

「訴える」というのが裁判ということなら、故意過失による損害賠償訴訟なのだと思いますが、どこまでが損害なのか決めるのも難しいように思います。弁護士さんと相談してということだと思いますが、訴訟費用を考えるとどのくらいリカバリーができるのか疑問です。弁護士さんをいれて相手の税理士と示談解決を目指したらどうでしょう。

承知致しました。弁護士と相談する事に致します。ありがとうございました。

本投稿は、2021年09月13日 17時57分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

  • 相続税 税理士の過失により加算税が生じた場合の賠償責任

    相続税の申告を頼もうとしている税理士から提示された委任契約書に、税理士の過失により過小申告加算税が賦課された場合でも、税理士報酬の範囲内でしか税理士は賠償責任を...
    税理士回答数:  1
    2020年06月12日 投稿
  • 運転資金の融資を受けたい

    はじめまして。 会社の融資について相談です。 今、政策金融公庫と保証組合から融資してもらってます。二つ合わして1200万ぐらいです。 今後の仕事の内容...
    税理士回答数:  1
    2014年07月31日 投稿
  • 融資申し込みの理由について

    小規模の会社で,代表取締役の個人的な事業で,売上が低下し,融資を希望する場合,代取りの個人的な事業は,考慮されるのでしょうか?
    税理士回答数:  1
    2019年08月22日 投稿
  • 役員賠償責任保険について

    役員賠償責任保険に加入する際に、支払った保険料の全額を経費にするためには取締役会等で決議をしておけば給与課税されないとのことですが、どういった決議をすれば良いの...
    税理士回答数:  3
    2018年06月03日 投稿
  • 日本政策金融公庫への融資申し込みについて

    日本政策金融公庫への融資申し込みを考えています。 2年間,メルカリやヤフオクで,手作りのファブリック製品を販売して来ました。 60歳から厚生年金を受給し,そ...
    税理士回答数:  2
    2018年12月15日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,387
直近30日 相談数
695
直近30日 税理士回答数
1,385