税理士ドットコム - [計上]土地、建物購入、建物解体費用に係る仕訳について - こんにちは。8月決算を迎えたとの事ですから、相談...
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 土地、建物購入、建物解体費用に係る仕訳について

計上

 投稿

土地、建物購入、建物解体費用に係る仕訳について

今年5月頃に土地と建物を購入し、現在建物の解体中に8月決算を迎えました。
解体後は建築予定はなく、駐車場になる予定です。
解体費用は2回に分けて支払うことになった為、1回目は8月分を9月末払い、
2回目は解体終了後の精算になりました。
土地¥5,000,000
建物¥2,000,000
1回目解体費用¥1,000,000
2回目解体費用¥未定
とした場合、下記のような仕訳でよろしいのでしょうか?

5月1日  土地/普通預金 ¥7,000,000 土地+建物
8月31日 土地/未払金 ¥1,000,000 1回目解体費用

決算後
9月 未払金/普通預金 ¥1,000,000 未払金支払(8月分)

10月頃 土地/未払金 ¥未定 2回目解体費用

よろしくお願いします。

税理士の回答

こんにちは。
8月決算を迎えたとの事ですから、相談者様の立場は法人であると拝察されます。
法人が、土地・建物を取得して、取得後一何以内に建物を取り壊した場合、その建物は土地を取得したものとして処理することが相当であると、法人税法基本通達に定められております。
また、取壊し費用につきましても同様に取り扱われます。
従いまして、仕訳は以下のとおりとなります。
      借方             貸方
5/1 土地 7,000,000円  /   普通預金 7,000,000円
8/31 土地 2,000,000円  /   未払金  2,000,000円
9/ 未払金 1,000,000円  /   普通預金 1,000,000円
10/ 未払金 1,000,000円  /   普通預金 1,000,000円

ただし、相談者様の法人が消費税の課税事業者の場合には、税込み経理処理の場合は土地勘定は、9,000,000円で宜しいですが、税抜き計理の場合には、建物代金の2,000,000円と解体費用の2,000,000円に消費税が含まれていますので、それを仮払い消費税にしえ明けする必要があります。
また、駐車場の用途を考えていらっしゃるようですので、土地の貸し付けにならないかの判断も必要になります。(これは来年以降の話です。)
ご検討をお願いいたします。

本投稿は、2021年09月22日 09時49分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 土地売却のための建物解体費用について

    法人が、土地を売却するために、契約上建物を解体しました。 決算期をまたいで売却金額を受け取るため、名義変更は翌期です。 支払った解体費用は今期の経費ではなく...
    税理士回答数:  1
    2020年02月05日 投稿
  • 建物の解体費用の償却方法

    相続により,事業所の土地と建物を相続しました. 事業所の建物は,使い道がないために,相続後2年を経て,解体し,アパート建築を考えています. 2018年4月に...
    税理士回答数:  2
    2017年11月12日 投稿
  • 事業用建物の解体費用は経費計上できる?

     事業的規模で貸店舗業をしています。月極駐車場敷地内に古い貸家がありましたが賃借人が亡くなり、取り壊しました。その跡地を舗装し、ライン・フェンス工事をして駐車ス...
    税理士回答数:  1
    2021年02月24日 投稿
  • 建物解体費用について

    自宅の近くに現在稼働していない工場があります。土地は個人名義。その上に工場があります。これは法人の事業で使用していた工場です。何十年も前からある建物で固定資産台...
    税理士回答数:  2
    2020年12月18日 投稿
  • 建物解体費用の一括経費で落とす

    相続により,事業所の土地と建物を相続しました. 事業所の建物は,使い道がないために,相続後2年を経て,解体し,アパート建築を考えています. 事業所自体は賃貸...
    税理士回答数:  1
    2018年01月03日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,392
直近30日 相談数
694
直近30日 税理士回答数
1,387