携帯端末を雑所得の確定申告時に経費に出来るのか否か。
携帯端末を今年10万円未満で購入し、雑所得(暗号通貨)の確定申告をする際にその経費として購入分を全額経費で落とせるのでしょうか?
通信費はプライベートと事業で按分計算しなければならないという事は承知していますが、端末の方はどうなのでしょうか?
税理士の回答
一台持ちと複数台持ちで結論が変わってくるのではないでしょうか。
複数台持ちで暗号資産専用の携帯であれば、端末台も全額経費になると考えます。
そうでなければ家事案分になると考えます。
回答大変ありがとうございます!
一台持ちで、家事按分にするとしたらプライベートと事業とどの様にして割合を決めれば良いのでしょうか?
決めた上で税務署の方に説明を促された場合根拠も必要になりますもんね?
本投稿は、2021年09月22日 15時33分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。