[計上]仕入れの仕分け方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 仕入れの仕分け方について

計上

 投稿

仕入れの仕分け方について

私は脱サラして8月から個人事業主としてフリマサイトを使って物販ビジネスをしている者なのですが、
確定申告は青色申告(65万控除)を目指しています。
そこで日々の複式簿記の帳簿付けで分からないことばかりで、ご教授頂きたいのですが、

仕入れに複数のフリマサイトやリサイクルショップや家電量販店等を使用しているのですが、これは1か月分纏めて借方の勘定科目は仕入高で記帳しても大丈夫でしょうか?
また支払いは全てプライベート用のクレジットカードで決済していますので、貸方の勘定科目は事業主借で大丈夫でしょうか?

無知な質問で申し訳ございませんが、ご教授頂けると有り難いです。
よろしくお願い致します!

税理士の回答

税理士ドットコム退会済み税理士

仕入れに複数のフリマサイトやリサイクルショップや家電量販店等を使用しているのですが、これは1か月分纏めて借方の勘定科目は仕入高で記帳しても大丈夫でしょうか?
→いいえ。取引ごとに仕訳をする必要があります。
 大変かと思いますが、頑張りましょう。

また支払いは全てプライベート用のクレジットカードで決済していますので、貸方の勘定科目は事業主借で大丈夫でしょうか?
→はい。「事業主借」となります。

早々にお返事頂きありがとうございます!
仕入れを纏めて記帳の点ですが、
以前他の先生に、何をドコでいくらで購入したか等の情報を別紙にエクセル等で付けていれば1ヶ月分纏めて記帳でも大丈夫と教えて頂いたような気がするのですが、
やはりこれでもダメでしょうか?

税理士ドットコム退会済み税理士

以前他の先生に、何をドコでいくらで購入したか等の情報を別紙にエクセル等で付けていれば1ヶ月分纏めて記帳でも大丈夫と教えて頂いたような気がするのですが、
やはりこれでもダメでしょうか?
→1つの取引ごとに記録をされているのでしたら、会計ソフトへの入力は、それを纏めた金額でもよろしいかと思います。

お返事頂きありがとうございます!
勉強になりました!

本投稿は、2021年09月24日 09時37分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,297
直近30日 相談数
691
直近30日 税理士回答数
1,309