[計上]帳簿の付け方について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 帳簿の付け方について

計上

 投稿

帳簿の付け方について

会計ソフトを使っています。

交通費や、新聞図書費、消耗品等、それぞれたくさん領収書があります。

全てまとめて計算して、それぞれの勘定科目で一気に入力するのはダメでしょうか?

カードの買い掛けなどはなく、全部支払いが済んでいます。通帳の履歴は入力しています。

まとめる際は、現金で入力しても良いでしょうか?

税理士の回答

経費については、ひと月(日々の明細は別に保存)をまとめて入力しても良いと思います。なお、支出については個人の資金から支払をしていれば、現金勘定ではなく事業主借勘定の処理になります。

お返事いただき、ありがとうございます。
年間でまとめるのはさすがによくないでしょうか?ちなみに白色です。

相談者様が開業届を提出していなければ(白色申告-雑所得)、売上、経費を年間で集計することになります。会計ソフトを使用されていれば、売上や経費については月ごとに入力されるのが良いと思います。

開業届を出しており、青色でしていましたが、今年から白色で申告しようと思っております。この場合も、月毎が良いということですか?

その場合においても、売上、経費は月ごとが良いと思います。

承知致しました。ありがとうございます。

本投稿は、2021年10月08日 11時54分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この相談に近い税務相談

  • 帳簿の付け方

    会計ソフトを使っています。 交通費や、新聞図書費、消耗品等、それぞれたくさん領収書があります。 全てまとめて計算して、それぞれの勘定科目で一気に入力...
    税理士回答数:  1
    2021年10月07日 投稿
  • 通帳は会計ソフトと連携しないとダメか?

    65万控除受けるには通帳も会計ソフトと連携しないとダメですか?通帳を 保存するだけではだめなのでしょうか?仕分け帳簿に通帳出し入れ内容が借方貸方を使ってk入力...
    税理士回答数:  2
    2020年04月13日 投稿
  • 勘定科目について

    Amazonで商品を4つ購入いたしました。 3つは確定申告に関する本、残り1つは白色申告用の簡易帳簿を購入いたしました。  勘定科目だと、確定申告に関す...
    税理士回答数:  1
    2020年04月06日 投稿
  • 弥生会計ソフト「勘定科目体系」の選択について

    個人事業主です。 菜園で、野菜や果実を栽培し、実店舗とメルカリなどで販売するほか、手作りの小物も販売しています。 菜園の商品は、完全無農薬を目指しているので...
    税理士回答数:  1
    2020年07月30日 投稿
  • 会計ソフトへの売上入力について

    2019/10/1にwebライターとして開業した者です。(webライターは兼業) 会計ソフトへの「売上」の入力について、 10/1以前はどのように入...
    税理士回答数:  2
    2019年12月06日 投稿

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,729
直近30日 相談数
752
直近30日 税理士回答数
1,547