代表取締役 立替金
代表取締役が経費を立替てしており、200万ほどになります。
役員借入金残高はないため、未払金として処理しています。現預金に余裕が出たため200万返したいのですが、200万現金支払でも問題ないですか?振込の方が良いですか?金額的に大きいのは問題ですかん
税理士の回答

個人的見解ですが、金額が大きいことから、振込にしておいたほうがよいかと思います。
そのほうが確かに支払った証拠が残りますし、会計処理も預金通帳を見て仕訳を起こせばよいので楽だからです。
振込後に通帳の金額の横に「役員経費精算」などと記入しておくと良いでしょう。
すみません。
すでに現金で支払い、現金出納帳は毎日現金合わしています。振込の方が良いとの事ですが、現金でも問題はないのでしょうか?

現金出納帳に記載しており、また現金出納帳を毎日現金と合わせているということであれば、それが支払った証拠となりますので、現金で全く問題ありません。
本投稿は、2021年11月16日 01時00分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。