[計上]確定申告について - 税理士に無料相談ができるみんなの税務相談 - 税理士ドットコム
  1. 税理士ドットコム
  2. 経理・決算
  3. 計上
  4. 確定申告について

計上

 投稿

確定申告について

先月からマンションを賃貸に出しており初回の賃料等も先月入金されました。
マンションを賃貸に出すにあたってクロス張り替えやら窓枠修繕、メインドア修繕を行いました。
この費用(資本的支出)や消耗品、固定資産税、水道代などを経費として申告しようと思っています。
①固定資産税の領収書がありません。申告可能でしょうか。代わりのもので代用できますか?
②水道代は工事時も含めた金額で申告可能でしょうか。
③自宅のインターネット(光回線)通信費は申告可能でしょうか。
④社会保険料(配偶者分)も一緒に申告可能でしょうか。
宜しくお願い致します。

税理士の回答

こんにちは。
①固定資産税は、領収書が無くても経費にすることは可能ですが、必ず期間按分して下さい。
⓶水道代は、収入の発生する月分からのものを経費化することになります。
③通信費は不動産の貸付に必要であれば経費化は可能ですが、そうでない場合には経費化は出来ません。
④配偶者の社会保険料を相談者様が負担していた場合には、控除可能です。
基本的な考え方は、収入を得るために直接要した費用であると考えて下さい。
従いまして、文中にありました工事時の水道代は、原則としまして収入を得る前のものですから、経費になるかと聞かれれば、単純に経費になるとは言えません。減価償却もしかりで、収入を得る月からのものしか認めていません。
ただし、工事着工前に借主の方と契約が結ばれていたとすると、絶対にダメとは言えないと思います。
ご検討をお願いいたいsます。

本投稿は、2022年01月21日 14時02分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。

この税務相談の書き込まれているキーワード

この相談に近い税務相談

計上に関する相談一覧

分野

人気のエリアの税理士事務所

計上に関する他のハウツー記事を見る

みんなの税務相談

税理士の無料紹介サービス

プロが税理士を無料でご紹介いたします

  • 相談無料
  • 全国対応
  • 24時間受付
税理士紹介サービスの詳細はこちら
累計 相談数
158,187
直近30日 相談数
656
直近30日 税理士回答数
1,223