『確定申告』雑所得・雑収入どちらに計上したらよいか教えてください
『個人でしている英会話教室』と『業務委託でしてる英会話教室』があります。収入は個人14万、業務委託2万程度です。
確定申告をする際、売り上げは
1,収入金額の事業所得(損益計算書 〇月別売上)に2つの合算金額を入れて計算
2.収入金額の事業所得(損益計算書)に2つとも入れるが、業務委託は雑収入扱い
3,個人分は収入金額の事業所得(損益計算書)、業務委託は雑所得扱い
1~3,どの方法が正しいのでしょうか?
※同じ業種なので経費を別々に計算することが難しいため、1or2の方法で提出できたらいいなと考えています。アドバイスいただけますでしょうか。
よろしくお願いいたします。
税理士の回答

丸山昌仁
回答します。
1で問題ありません。
そのような事例は多いです。例えばピアノの教室、講師、演奏、これらを全て事業とします。
本投稿は、2022年02月06日 18時48分公開時点の情報です。 投稿内容については、ご自身の責任のもと適法性・有用性を考慮してご利用いただくようお願いいたします。